【オススメ】社内ニートは勝ち組なのか検証

【社畜】サラリーマンがきつい…ガチで辛い5つの理由とは?【限界】

プロモーションが含まれる場合があります。
【社畜】サラリーマンがきつい…ガチで辛い5つの理由とは?
  • URLをコピーしました!
SOSSU

こんにちは!
現役サラリーマンのSOSSUです。
サラリーマンが辛くてキツイ問題について記事にしてみます。

プロフィールはこちら

サラリーマンの皆さん!

サラリーマン人生はいかがですか?

「楽しいし、充実してて絶好調!」

という方も中にはいらっしゃるかもしれません。ですが、

「辛い」

「マジできつい」

「懲役40年ですが?」

「社畜なう…」

という方が大多数ではないでしょうか。

なんでサラリーマンはこんなに辛いのでしょうか?

今回の記事では、その理由を整理していきたいと思います。

その理由を元に、サラリーマンであることのメリット今後のアクションプランも考えていきましょう。

SOSSU

それではいってみましょう!

目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

サラリーマンが辛くてキツイ5つの理由

さっそく「サラリーマンが辛くてキツイ理由」を考えていきたいと思います。

サラリーマンがガチで辛すぎる理由は以下の5つです。

  • とりあえず自由がない
  • 精神的報酬と金銭的報酬のどちらか一方が欠けている
  • どれだけ頑張っても人生が劇的に好転することがない
  • ある程度同じ職場で勤続すると停滞感が出てくる
  • なんやかんや人間関係がやっぱキツイ
SOSSU

順番に解説していきます!

とりあえず自由がない

自由がない

サラリーマンには自由がありません

週5フルタイムで仕事をしている場合【業務時間が8時間、昼休憩1時間、通勤時間1〜2時間、朝の身支度1時間】とこれだけで最低12時間です。
入浴、食事、睡眠を考えると、残る時間は3〜4時間。ここに残業や飲み会が入ってくるとほとんど時間は残りません。これが社畜・懲役40年などと言われる理由でしょう。

サラリーマンには、時間的な自由がないだけではなく、精神的な自由もありません。

転勤や異動の要請を断ることは基本的に出来ません。都会で仕事をしたくても地方に飛ばされてしまうサラリーマンもいます。

加えて、普段の発言やらちょっとした小休憩やらも上司や同僚に気を遣ってしまい、ストレスが溜まってしまうという人も少なくはないでしょう。

会社に行くだけで疲れる、その場にいるだけでストレスが溜まってしまうのがサラリーマンです。

精神的報酬と金銭的報酬のどちらか一方が欠けている

精神的報酬と金銭的報酬のどちらか一方が欠けている

サラリーマンの仕事は「精神的報酬」と「金銭的報酬」のどちらか一方が満たされていない、というケースが多いです。

「精神的報酬」とは、やりがいがあったり、人から感謝をされて心が満たされるようなことです。

代表的な例で言えば、「保育士」や「介護」のような仕事です。

直接的に人に接し、人を助けるという素晴らしい仕事です。しかし、そういった仕事は、給与等の「金銭的報酬」が得られにくく、長期的にみると不満が膨らんでいきやすい傾向にあります。直接エンドユーザーと接するような、販売員や飲食店の店員などもこちらに分類されるでしょう。

逆にホワイトカラーと言われるような職種は、「金銭的報酬」は恵まれている傾向にあります。しかし「精神的報酬」が得られにくかったりします。

筆者もどちらかというと、現在はこのパターンに当てはまるのですが、社内に忖度するための資料作りや調整、みたいな何も生み出さない仕事が多いです。社内会議のためのとりあえず提出するのが目的の資料作りなど。

ぶっちゃけると「仕事つまんねーな」と感じてしまう事は少なくありません。

どれだけ頑張っても人生が劇的に好転することがない

どれだけ頑張っても人生が劇的に好転することがない

サラリーマンはどれだけ頑張っても、正直人生はそれほど変わりません

年一回の昇給は数千円、昇進して役職が上がったとしても、昇給額は知れています。むしろ累進課税で増える税金、増える責任、残業代が固定残業制になるなど、トータルして役職がついていない方がコスパが良かった、というパターンもあります。

金銭的な部分だけでなく、時間的な自由・精神的な自由という面においても、昇進等で得られるわけではなく、責任や残業時間などは立場が上がるにつれて、むしろ自由がなくなっていってしまうというのが現実です。

サラリーマンは頑張って成長して、人生を好転させるのではなく、いかに変わらず安定した人生を歩めるか。
という方向にフォーカスした職業ですし、そうした思考の人が大多数です。

ですが、現状維持の末に待っているのは結局は衰退です。自分の体力や気力も年齢と共に衰えてしまいますし、歳を重ねる毎にネガティブな面が大きくなっていきます。

だからこそ、サラリーマンとして長年やっていくのは色々な葛藤との戦いになり、非常に辛いのです。

ある程度同じ職場で勤続すると停滞感が出てくる

ある程度同じ職場で勤続すると停滞感が出てくる

サラリーマンとして同じ職場で勤続をすると、停滞感が出てきます。

筆者は転職回数は多い方ですが、それでも感じてしまいます。自分の経験上、大体4年前後でこれが訪れます

SOSSU

ただ、職種によってはかなり違ってくるかもしれません。専門職、デザイナーやプログラマーなどのスキルが蓄積するような仕事だと全然違うかもしれませんね。

話を戻しますが、3年、4年と同じ職場・職種で仕事していると、ある程度自分の役割となる業務は覚えてルーチンワーク感が強まってきます。この停滞感を具体化すると…

・一通り仕事を覚えてしまって新しい刺激がない
・自分が成長している感覚が薄くなる
・飽き・モチベーションの低下

・人生こんなもんか感

こんな感じでしょうか。

わかる人にはわかってもらえると思いますが、これって非常に辛いんですよ。自分はまだ30代ですが、これを乗り越えて40代、50代と頑張っている先輩方には尊敬を覚えます。

ただ、当ブログの他の記事を読んでもらえればご理解いただけると思いますが、そんなサラリーマン人生を好転させるような取り組みを日々頑張っています。

このような問題にお悩みの方は、関連記事やその他の記事をお読み頂ければと思います。

なんやかんや人間関係がやっぱキツイ

なんやかんや人間関係がやっぱキツイ

ここまで色々と解説しましたが、ついにラスボス登場です。

「人間関係がキツイ」

結局これです。

拘束時間とか金銭面とかやりがいとか色々ありますが、

「嫌いなやつと毎日何時間も一緒にいたくないんや!」

結局ここに着地します。

特に人間関係に関しては転職するにしても、会社に入ってみないとわからないし最もコントロールが難しい部分です。

SOSSU

関連記事で対策を解説してますので、良かったらご覧くださいね。

スポンサーリンク

サラリーマンのメリット

サラリーマンのメリット

ここまでサラリーマンという立場への文句を散々垂れてきましたが、もちろんサラリーマンにはメリットも存在します

だからこそ、我々はサラリーマンを日々こなしているわけです。

サラリーマンであることのメリットは以下の3つです。

  • 安定した収入が約束される
  • 簡単にクビをきられることがない
  • 有事に強い(病気・育児等)
SOSSU

順番に解説します。

安定した収入が約束される

間違いなくこれが我々がサラリーマンを頑張っている最大の理由です。

安定した給与が毎月支払われる。

この魅力に抗うことは世の中の98%の人間には難しいでしょう。

特に、副業などにチャレンジして個人で事業所得を得ようとすると、普段自分がサラリーマンとして稼いでる給与の価値を再認識させられます。

事業所得獲得にチャレンジすることは、本業の会社への感謝の念を持つことにも繋がります。人間として、一社会人としての成長にも繋がりますので、是非チャレンジすることをオススメします。

SOSSU

個人の力で事業所得を獲得するのは本当に難しい…。
いかに普段会社の看板や完成されたビジネスモデルに頼っていたかを痛感しました。

簡単にクビをきられることがない

前項と似たようなことですが、これについても。

特に正社員であればサラリーマンはそうそうクビになることはありません。

個人事業やフリーランスであれば、自分で利益を出し続けなければ生活していく事はできません。

しかしサラリーマンであれば、利益に直結した仕事をしていなかったとしても毎月給料はもらえますし、仕事を適当にしていたとしても、よっぽどの事がなければクビにはされません。

それによって雇用の流動性が滞り、若手の実力ある社員達が仕事しないおじさんの高給を負担する、みたいな問題は現実としてあります。ですが、この安定感はやっぱり魅力的です。

我々サラリーマンは自ら望んでその立場を享受しているのですから、色々ときついことや、辛いことがあったとしても、会社には一定の感謝の念を持つべきかなと筆者は考えます。

有事に強い(病気・育児等)

イレギュラー等にはやはり圧倒的に強いなと感じます。

特に感じたのは、コロナやインフルエンザで一週間とか会社に行けなくなっても、余っている有給を使わせてもらえたりとかで、休んだ分の稼ぎが減る、ということはなかった時です。

これはやはり、個人事業やフリーランスでは出来ないことなので非常に有り難いなと感じました。

また、妻が産休・育休手当を受給していましたが、それも非常に大きいです。

SOSSU

なんやかんやサラリーマンの安定感、やはり魅力的です。

スポンサーリンク

結論:サラリーマンを頑張りつつ副業で人生を切り開こう

サラリーマンを頑張りつつ副業で人生を切り開こう

さて、今回の記事では「サラリーマンが辛すぎる理由」というテーマで記事を書いてみました。

なかなか共感してもらえることも多かったのではないでしょうか?

サラリーマンが辛すぎる5つの理由は本当に辛いです。

しかし同時に、サラリーマンのメリット3つも非常に強力である、と書いていて自分で思いました。

やはり、サラリーマンはサラリーマンで非常に魅力的な側面がある。けどやっぱ辛い…。

この現状を打開するのであれば、やはりサラリーマンを頑張りつつ副業を頑張って軌道にのせる。という選択肢が攻守最強なのかな、と感じています。

「サラリーマンだけでも辛いのに、さらに副業とか流石に無理」という方も多いとは思います。

でも意外と目標に向かって頑張るのって悪くないですよ。なにより目標が希望となって生きる活力が生まれます。

当ブログでは、そういった人生を好転させるような情報や体験談を発信しています。

関連記事も是非お読み頂ければと思います。それでは!

SOSSU

副業に割く時間がない…という方はこの辺りの記事を御覧ください!

コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ