【新着記事】あえて昇進しない生き方はありなのか?

【無理】5連勤がガチできつい!原因と乗り越え方を解説

プロモーションが含まれる場合があります。
週5勤務や5連勤がきつい!乗り越える方法
  • URLをコピーしました!
SOSSU

こんにちは!
運営者のSOSSUです。
今回の記事は「5連勤がきつい」問題についてです。
原因と乗り越え方を解説していきます!

自己紹介はこちら

フルタイムでの週5勤務ってキツイですよね?

土日休み制の場合は基本は5連勤です。

水曜日辺りに心が折れそうになる人も少なくないでしょう。

普通に考えたら週5はガチできついです。

「なんでみんな普通にやってられるんだろう…」

「毎週水曜日は休日にするべき」

「5連勤とかマジで無理」

「週5は常識的に考えて多いて…」

「週休3日制がデフォであるべき」

そんな風に考えてしまう事も多いと思います。

もちろん、僕もそんな人間の一人です。

しかし前向きに色々調べたり行動する中である程度の乗り越え方を見出しました。

【週5勤務・フルタイム勤務・5連勤】きついという根深い問題

そんなお悩みの解決の糸口となる記事となっているはずです。

この記事はこんな人にオススメ

・週5勤務がマジできつい。無理。
・フルタイムでの勤務をこなす自信がない。
・5連勤の乗り越え方を知りたい。

SOSSU

週5勤務を乗り越えるポイントとは?
それではいってみましょう!

目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

週5勤務(5連勤)がきつい原因

週5勤務がきつい
「週5は多いて…」

あまりにもきつい週5勤務(5連勤)ですが、
具体的な原因を整理してみました。

僕が考える週5勤務(5連勤)がきつい原因は以下の6つです。

  • 先のことばかり考えすぎている
  • 会社の残業が多い、職場環境が悪い
  • 業務の内容やプレッシャーがきつい
  • 十分にリフレッシュができていない
  • 体力的に不安がある
  • 生活リズムが乱れている
SOSSU

順番に解説していきます。

先のことばかり考えすぎている

未来への不安ばかり考えている
「次の祝日はいつだ…?」

あまりにも先のことばかり考えすぎている事が、週5勤務や5連勤をよりきついものにしている原因になります。

例えばこのような思考です。

「今日は月曜日だから、土曜日の休日まであと5日もある…」

「次の祝日の3連休まで、あと1ヶ月も頑張らないといけない…」

「年末年始の休みまで、あと3ヶ月もある…」

「定年を迎えてのんびり平穏に暮らすには、あと30年働かないといけないのか…」

4番目は少し極端かもしれませんが、社会人をやってると誰しもが一度はそんな風に考えたことがあるのでは?と思います。

SOSSU

っていうか過去の僕がめっちゃそういう思考でした。

月曜日に「今日から5連勤か…」

みたいなのは恐らく9割方の人が考えてしまってますよね。先すぎる未来のこと」ばかりをネガティブな方向で考えてしまっているということです。

こういった考え方は自分の経験上ですが、マジでいいことはないです。

SOSSU

無駄にすごく気が重たくなってしまうんですよね。

楽しい事や嬉しいことも沢山あるかもしれないのに、それまでの時間をネガティブな感じで捉えてしまっている。今現在・目の前の瞬間にフォーカスが定まっていないということです。

後述しますが、非常にきつい週5勤務や5連勤を乗り越えるためには、もっと目の前に集中した生き方や近い目標をゴールに見据えるような考え方をオススメします。

会社の残業が多い、職場環境が悪い

会社・職場の環境が悪い
職場の環境問題

会社の残業が多すぎる、職場の環境や人間関係が劣悪

このような場合は週5も会社に行くのは明らかにきついです。

まぁこれは当たり前の話ですよね。

週5勤務(5連勤)やフルタイムで働くのがきつい、というよりもそもそもその会社に行きたくないというパターンです。

会社の環境自体を一社員が変えるというのは現実的にかなり難しい話です。

以下のような会社や上司がいる環境の場合は、
脱出も検討したほうがいいかもしれません。

【逃げたほうがいい会社の特徴】

  • 長時間の残業が常態化している(残業が正義になっている)
  • 会議のアジェンダがない、上位層の自己満足の場になっている
  • 体育会系気質があまりにも強い
  • やむを得ない欠勤に対してキレてくる
  • 上司が感情的・高圧的な指導をしてくる
  • 給与水準があまりにも低い
SOSSU

詳しくはこちらの記事で解説しています!

【ヤバい上司の特徴】

  • 人によって態度が違う
  • いちいち機嫌が悪い
  • 自分の考えや価値観が絶対と思っている
  • 人の話を聞かない
  • 相手が傷つくことを平気で言い放つ
  • パワハラやセクハラをする(論外)
SOSSU

クソ上司問題についてはこちらで!

業務の内容やプレッシャーがきつい

週5勤務がきつい理由。業務の内容やプレッシャーがきつい
プレッシャーがきつい

業務の内容やプレッシャーがきついことも週5勤務や5連勤がきつい原因の一つです。

  • 業務の負荷があまりにも自分のキャパを超えている。
  • 過度なプレッシャーを感じている。

このような場合は注意が必要です。

過度なプレッシャーやストレスは自律神経の悪化や不眠・体調不良に繋がってしまいます。

過度なプレッシャーなのか、適度なプレッシャーなのかを見極めて対策を考えていく必要があります。

SOSSU

「仕事のプレッシャーやストレス」対策については以下の記事にまとめています。

十分にリフレッシュができていない

十分な休息ができているか
「俺はもう疲れた…」

十分に休息がとれていますか?

心身の慢性的な疲労やストレスによって週5勤務・5連勤などのフルタイムでの勤務を乗り越えることが難しくなっている可能性もあります。

過酷な会社員・社会人生活を乗り切っていくためには、休日の過ごし方・リフレッシュ方法も大切になってきます。

「休日は疲れ切って何もする気が起きない。スマホで動画見て寝て終わり」

という状況であれば黄信号です。リフレッシュ・休息方法をしっかり考えていきましょう。

体力的に不安がある

体力的な不安
「体力に自信がない…」

週5勤務(5連勤)、フルタイム勤務はやはり体力的にも消耗してしまいます。

体力的な不安がある」という方も少なくないでしょう。

しかし、持病や怪我などを抱えているわけでないのであれば十分に改善可能です。

運動習慣・生活習慣の改善に取り組んでいきましょう。

生活リズムが乱れている

生活リズムが乱れている
夜更かしは楽しいが…

生活リズムの乱れも週5勤務(5連勤)やフルタイム勤務がきつい原因です。

特に夜更かしは非常にデメリットが大きいです。睡眠の質の低下・ネガティブ思考の大きな要因となります。

週末や土日などの休日に夜更かしをして生活リズムが狂ってしまう人も多いでしょう。平日の仕事で溜まったストレスを発散したい気持ちはよくわかります。

しかし、夜更かしや生活リズムを崩してしまった
ツケは必ず休み明け・月曜日に襲ってきます

週末や休日であっても生活リズム・特に睡眠時間については崩すことなくキープしましょう。

スポンサーリンク

5連勤を乗り越える方法

それでは、僕が長年の会社員生活の中で編み出した【5連勤を乗り越える方法】は以下の5つです。

  • まずは目の前のゴールのために頑張る
  • オンとオフをしっかり切り替える
  • 運動をしてリフレッシュ&体力強化
  • 早寝早起きする
  • 環境のいい会社に転職する
SOSSU

順番に解説していきます!

まずは目の前のゴールのために頑張る

目の前のゴールのために頑張る
今、この瞬間を

目の前の瞬間・一日一日を全力で過ごしていきましょう。

月曜日であれば「次の土日まで乗り切る」というよりも

その日一日を一生懸命頑張るというイメージです。

その日の仕事を一生懸命頑張り、お風呂でリフレッシュして美味しいご飯を食べる。

そこをゴールにするという考え方をしてみてはいかがでしょうか。

「今を生きる」
「目の前のことを積み重ねた先に未来がある。」

著名人やアスリートがこのような事を言っているのを耳にしたりすると思います。

自分は若い頃はあまりピンとこない言葉だったのですが、歳を重ねてこういった言葉の意味というか本質が少し見えてきた気がします。

週5勤務や5連勤を乗り越える】ためにも勇気をもらえる言葉ですが、人生を生きる上でも大切なヒントになるような言葉だと思います。

SOSSU

未来を過度に不安視せず、一日一日を全力で生きる

オンとオフをしっかり切り替える

オンとオフをしっかり切り替えよう
オンオフのメリハリ

過酷な週5勤務・5連勤を乗り越えるためには、オンとオフの切り替えが大切です。

オンとオフのメリハリをきっちりつけて、プライベートな時間はしっかりとリフレッシュしましょう。

「仕事のことをモヤモヤと考えてしまって、オンオフの切り替えが上手く出来ない」

という方も少なくないと思います。

そこで僕が個人的に実践しているオンオフの切り替え法は以下の3つです。

  • 切り替えのスイッチとなるルーティーンを持つ
  • 心身の疲れを極力その日に癒やす
  • 何かに没頭し仕事に意識を奪われないようにする
SOSSU

詳しくはこちらの記事で解説しています!

運動をしてリフレッシュ&体力強化

運動の効果はすごい
運動の効果はすごい

5連勤やフルタイム勤務を乗り越えるために運動は非常に大切です。

運動の効果はマジですごいです。

  • 体力がつく
  • 血流がよくなり疲労回復する
  • ストレス解消とメンタルの回復
  • メンタルが強くなる
  • 睡眠の質が良くなる
SOSSU

ザッとあげるだけでもこれぐらいあります。

しかしこう考える人もいるでしょう。

「疲れて運動する余力がない」
「元々体力がなくて運動なんてとてもじゃないけど無理」

非常によくわかります。僕自身がそう思っていたからです。

しかし、「運動をするから疲労が回復するし、運動をするから元気になる」のです。

運動をすると疲れる」と思ってる人も多いと思います。

SOSSU

しかしそれは逆なんですよ。

一時的に身体はもちろん疲れます。

それは身体にとっていい疲れです。

筋肉痛になってもそれが回復したときには、筋力が上がって強くなっています

さらに、心地よい疲れによって睡眠の質があがります。また身体の血流がよくなり疲労も回復します。

もちろん、メンタルや脳の疲れも運動によって軽減します。

特にデスクワークの仕事をしている人は少しの運動習慣を取り入れてみてください。

身体の活力を取り戻せるはずです。

運動って言っても何から始めたらいいかわからない…

という方は、コンビニ感覚で手軽に通えるチョコザップは初心者の方でも通いやすいはずです。


一日辺り100円ほどで通えるのでコスパは抜群です。

SOSSU

運動については以下の記事に詳しくまとめています。

運動してみたいけどどうせ三日坊主で終わるし…

SOSSU

と考えてしまって、チャレンジ出来ない人には以下の記事がオススメです!

早寝早起きをする

早寝早起きは心身を整える
騙されたと思ってチャレンジしてみてください

早寝早起きは、5連勤やフルタイム勤務を乗り越えるのに非常に有効です。

土日や休日に夜更かししたり、昼まで寝たりしたい気持ちは非常によくわかります。

SOSSU

しかし、夜更かしには以下のようなデメリットがあります。

  • 睡眠不足・睡眠の質の低下
  • ネガティブ・マイナス思考の要因
  • 朝のスタートを気持ちよくきれない。
  • サザエさん症候群

逆に早起きして、朝日を浴びて朝に心の余裕をつくることでポジティブな気持ちで一日をスタートできます。

また、会社の始業時間や通勤電車の時間に人生を引っ張られていくような感覚を払拭できます

心身を整えるのに非常に有効ですので、ぜひ早寝早起きにチャレンジしてみてください。

SOSSU

サザエさん症候群対策は以下の記事にまとめています!

SOSSU

早寝早起きの効果や継続するコツを以下の記事に詳しくまとめています!

環境のいい会社に転職する

転職活動・準備だけならノーリスク
転職活動・準備だけならノーリスク

ここまでいくつか週5勤務・5連勤を乗り越える方法をご紹介してきました。

しかし、長時間残業やヤバい上司がいる等で会社・職場の環境が著しく悪い場合は、何年も継続して週5勤務を乗り越えていくことは非常に厳しいです。

SOSSU

なぜなら、その環境は自分でコントロールが出来ない状況だからです。

そういった厳しい環境の場合、コントロール出来るのは自分の行動のみです。

そこで、実際に転職するかは一旦置いておいて、転職準備や活動をしてみるのがオススメです。

転職活動を通して自分の強みの再確認ややりたい事の発見、または色々な企業を知ることで自分の新たな可能性を発見できるかもしれません。

さらに、人生に対しての新たな目標や活力が生まれてくる可能性もあります。

SOSSU

転職活動は活動のみならノーリスクです。

・PCで履歴書や職務経歴書を作成しておく
・転職サイトやエージェントに登録しておく

などの準備だけでも行っておきましょう。

特に転職エージェントは一般に公開されていない優良企業の紹介や各種書類の添削、面接対策などのサポートを無料で受けられます。

優良企業はほとんど非公開求人である事が多いので、個人的にはエージェント登録は必須だと感じます。

SOSSU

職務経歴書や志望動機の作成で失敗しないためにも、プロのアドバイスは必要です。

まとめ

今回の記事では過酷な週5勤務・5連勤を乗り越える方法をご紹介してきました。

全て筆者が実践している考え方や行動で、効果はお墨付きです。

なにか一つでも参考になることがあれば嬉しいです。

会社員生活共に乗り切っていきましょう!

最後に記事のまとめです。

SOSSU

【週5勤務や5連勤がきつい原因】は以下の6つをご紹介しました。

  • 先のことばかり考えすぎている
  • 会社の残業が多い、職場環境が悪い
  • 業務の内容やプレッシャーがきつい
  • 十分にリフレッシュができていない
  • 体力的に不安がある
  • 生活リズムが乱れている
SOSSU

【週5勤務や5連勤を乗り越える方法】は以下の6つをご紹介しました。

  • まずは目の前のゴールのために頑張る
  • オンとオフをしっかり切り替える
  • 運動をしてリフレッシュ&体力強化
  • 早寝早起きする
  • 環境のいい会社に転職する
SOSSU

共に週5を乗り切りましょう!
最後までお付き合い頂きありがとうございました!

あるある コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ