【新着記事】中途入社の最初の1週間がきつい理由と対策

「時間がない」は言い訳?忙しい社会人の時間の作り方6選!

プロモーションが含まれる場合があります。
【やることが多すぎる】「時間がない」は言い訳?時間の作り方を具体的に解説!【社会人】
  • URLをコピーしました!
SOSSU

こんにちは!SOSSUです。
「時間がない」「時間が足りない」あなたへ!
筆者が時間の作り方を具体的に解説します!

自己紹介はこちら

この記事はこんな人にオススメ!

・常に時間に追われている。
・読書など自己研鑽をする余裕がない。
・時間がなさすぎて趣味もあまり楽しめない。
・自分の時間をつくる具体的な方法が知りたい。

「自分の時間がない」

「時間が足りなくて何も出来ない」

これは言い訳なのか?

僕はそうは思いません。

現代人はみんな単純に忙しいです。

週5日会社に行って働いて残業もして、

いつも傍らにあるスマホには無限のコンテンツが埋め込まれています。

ただでさえ忙しいのに、この無限のコンテンツを消費し放題です。

スマートフォンには無限のコンテンツが
手のひらに無限のコンテンツがある現代

このような状況では

やりたいこと、やらなければいけないことが多すぎて

「時間が足りない」

となるのは当然です。

しかし、自分の選択や判断・行動によって変えられることもあります。

すべて自らの考え方や行動次第です。

少しストイックなことを言ってるかもしれませんが、

自分の時間をコントロールするスキル

はやることが多すぎる現代人にとって非常に重要です。

これがないと常に時間に追われる感覚に苛まれてしまうことでしょう。

そこで今回の記事では

筆者が10年以上の会社員生活の中で編み出した

【具体的な時間の作り方】

をご紹介します!

抽象的なマインドセットのような話ではなく

わかりやすく具体的な方法を伝授いたします。

SOSSU

ぜひ参考にしてください!

目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

具体的な時間の作り方

それでは早速ですが、筆者が10年以上の会社員生活の中で編み出した【具体的な時間の作り方】は以下の6つです。

  • 時短家電を導入する
  • 服装はある程度パターン化する
  • 通勤時間を活用する
  • 早寝早起きで人生の主導権を握る
  • 湯船を貯める時間を活用する
  • 残業の少ない会社に転職する
SOSSU

順番に解説していきます!

時短家電を導入する

自分の時間の作り方。時短家電を導入する
文明の利器

まずは時短家電の導入です。

初っ端からスキルじゃないですが、許してください。

SOSSU

代表的なのは以下のような商品です。

ドラム式洗濯機
食器洗い乾燥機
ロボット掃除機

やはり毎日の家事で相当な自分の時間を消費してしまいます。

家事の時間はなるべく時短家電を導入し削減したいです。

時間=人生・命

ですから、高価なものであっても投資する価値は絶対にあります。

ドラム式洗濯機は人生で買って良かったもの圧倒的第1位

僕はドラム式洗濯機を導入しました。

奮発してPanasonicの1番いいやつです。
(NA-LX129ってやつ)

【結論】マジで買って良かったです!

人生で買って良かったものランキング堂々の第1位です。

高かったですが、それに見合うどころかそれ以上の価値があります。

夫婦喧嘩がガチで減りました
(当社比70%減)

SOSSU

これマジです!

時間の余裕は心の余裕に繋がります。

洗濯という家事の中でもトップクラスに重たいタスクが一気に縮小したことで

我が家に平穏が訪れました。

毎日の洗濯が実質10分で終わります。

家事の時間とストレスが激減しました。

僕が仕事から帰宅して、お風呂に入るときに洗濯開始するのですが量にもよりますが、大体2時間ぐらいで洗濯から乾燥まで終わります。

洗剤も全て自動投入なので、衣類ガサっと放り込んでボタン押すだけです。
(カラーのタッチパネルで操作も簡単!)

お風呂入って、晩ご飯食べて、小休憩したぐらいでちょうど乾燥まで終わってます。

SOSSU

しかも干すよりも圧倒的にフワフワになる!

あとは衣類を取り込むだけ。

我が家では服は畳まずにハンガーにかけるだけです。

基本10分もかかりません。最強!

SOSSU

僕が購入したモデルはこちら!

服装はある程度パターン化する

自分の時間の作り方。服装をパターン化する
ジョブズ気分

服装はある程度パターン化してしまいましょう。

翌日何着るか考えたり、当日あれこれ選んで貴重な朝の時間にバタついてしまったり。

実質的な時間でいうとそこまででもないかもしれませんが、

服を着るという作業は毎日発生します。

意思決定に使う脳のリソースはかなりのものです。

人間が1日に出来る意思決定の数というのは決まっていて、
スティーブ・ジョブズが同じ服を何着も持っているのは有名な話です。

それほど意思決定・決断というのはパワーを使ってしまうんです。

なので服に関してはパターン化して考えないようにしましょう。

僕の場合はこんな感じです

僕は仕事の服装はビジネスカジュアルですが、

ノーアイロンシャツ2着を交互に着てます。

白色と水色のシャツを持っていて完全に交互に着てます。

もう一切何も考えません。

ドラム式洗濯機で乾燥までいけるので2着で十分なんですよ。

完全ノーアイロンなので乾燥かけてもシワにもなりません。

プライベートの服はシンプルで着回しの効くモノトーン系で統一しています。
(ほぼほぼユニクロです。)

休日は基本週2日とかなので、ある程度気に入った服2着をヘビロテです。

ローランドスタイルです。

SOSSU

ユニクロかユニクロ以外か。

通勤時間を活用する

自分の時間の作り方。通勤時間を活用する
毎日の通勤時間を活用する

通勤時間もある程度、目的意識を持って活用します。

通勤手段や時間は人によって違いますので、個人差があるかもしれません。

時間についても10分の人もいれば2時間かかる人もいます。

しかし、毎日必ず発生する時間なのでチリ積で莫大な時間になってきます。

この時間を【自分の時間】に変えてしまいましょう。

個人的なオススメの過ごし方は以下の2つです。

  • 仮眠する。
  • オーディオブックで読書する。
SOSSU

説明していきます。

仮眠する

いや寝るんかい!という感じですが、

座れる場合は睡眠時間が足りないと思えば仮眠に当てています。

後述しますが、いつもかなり早起きしているので仮眠も重要になってきます。

10分目を閉じて休んでるだけで結構違います。

もちろんスマホずっと見ちゃうときもあるんですが、

それをやるかなり脳が疲労してると感じます。

LINEニュースとか眺めてるだけでも凄い情報量なので脳に負担がかかるんですよね。

スマホをカバンにしまってしっかり仮眠とるのは非常にオススメです!

オーディオブックで読書する

自分の時間の作り方。オーディオブックを活用する

僕は読書時間は往復の通勤と昼休みのオーディオブックで確保しています。

片道1時間の通勤だった場合、往復+昼休みで3時間ほど読書ができます。

年間の通勤日数で考えると700時間ほどになります。

これだけの読書時間を確保して習慣化すると

社会人の中でもトップクラスに勉強している部類に入ります。

SOSSU

オーディオブックなら受動的に聴いているだけなので余裕で習慣化可能です。

僕がこのブログで情報発信出来ているのもこの習慣のおかげです。

紙の本と違って、重くもないですし何万冊も聴き放題

コンビニやスーパー寄ったりしている時も聞き続けられるというのもメリットです。

本は活字で読んだほうがしっかり理解も記憶も出来る、という意見もあると思います。

それはその通りだと思います。

SOSSU

でも活字の本を毎日読むというのは、ずぼらな僕にはハードルが高かったです。

オーディオブックでも印象に残ったフレーズをスマホのメモに残しておく

などすれば記憶への定着もしっかり可能です。

時間がない中でも、読書習慣を作りたい方はオーディオブックまじでオススメです!

SOSSU

僕はこの習慣には人生を変えるパワーがあると思ってます。

ノイキャン機能搭載のイヤホンを使おう

ちなみにノイズキャンセリング機能が搭載されているイヤホンを使うのがオススメです。

電車の騒音などをほとんど気にすることなく読書に集中出来ます。

僕はこのイヤホン使ってます!
SONY LinkBuds S WF-LS900N(B) (ブラック) WFLS900NB

外音取り込み機能などもあって、外で歩きながら使う分にも安全です。

SOSSU

デザインもマットな質感かつシンプルでいい感じです!

湯船を貯める時間を活用する

自分の時間の作り方。湯船を貯める時間を活用する
湯船に浸かるのは大切

湯船が貯まるまでの時間は恐らく10分〜15分だと思いますが、

この時間もしっかり有効的に使いましょう。

シャワー派だから関係ない?

ダメです。

湯船に浸かる習慣は非常に大切です。

これは身体への必要な投資です。

自らのコンディションに投資することで
行動力や活力が生まれるので、結果的に時間も生まれてきます。

忙しくても必ず湯船には浸かるようにしましょう!

SOSSU

関連記事はこちらです。

非常に話がそれましたが!

湯船が貯まるまでの時間は僕は以下のように使っています。

・翌日に出すゴミをまとめておく
・朝に使ったコップなど洗い物を片付けておく

このような細々した家事を片付けておくことで、

脳内に使っている

やることが多すぎる」

というモヤモヤ感のリソースやストレスを削減出来ます。

小さなことですが、これもやはり毎日のことなのでチリ積で非常に大切です。

早寝早起きで人生の主導権を握る

自分の時間の作り方。早寝早起き
人生の主導権は朝にあり

早寝早起きは自分の時間を作り出すために非常に大切です。

早く寝て早く起きる

遅く寝て遅く起きる

この2つは使っている時間としては同じです。

しかし【早く寝て早く起きる】方が

確実に自分の時間を作り出すのに適しています。

なぜなら、朝の時間には以下のような効果が働くからです。

朝のゴールデンタイム
締め切り効果

朝の時間は最も脳のパフォーマンスが上がり、締め切り効果により時間への意識が非常に高まります。

SOSSU

朝の時間の価値は昼間や夜の倍だという説もあります。

脳科学者の茂木健一郎氏によると、朝目覚めてからの3時間というのは脳が最も効率よく働く「ゴールデンタイム」なのだといいます。一日働き通した脳は夜に睡眠をとることで一旦リセットされ、起床後には新たな気持ちで活動をすることができるのです。

https://www.thg.co.jp/douyo/study/golden-time/

朝学習を習慣づけようと思うなら、家を出る約2時間前に起きて勉強するよう心がけるとよいでしょう。
勉強をするときには、制限時間を設ける「締め切り効果(タイムプレッシャー)」を上手に活用したいものです。
朝の勉強には、家を出るまでという制限時間が設けられることになります。
時間があると思うと人間はダラダラしてしまいがちですが、時間が限られていれば集中して学習を進めることができるのです。

https://www.thg.co.jp/douyo/study/golden-time/
SOSSU

逆に夜更かしすることによって以下のような悪影響が考えられます。

・睡眠不足・睡眠の質の低下
・ネガティブ思考
・スマホを延々と触って時間の浪費
・朝起きるのがキツくなって、一日のスタートが気持ちよく出来ない

早起きで捻出した自分の時間は

溜まっている雑務を片付ける
スキルアップや副業にチャレンジしてみる

このような時間に最適です。

そしてなによりも、朝に自分の時間を作り出し心の余裕を持つこと

人生の主導権を自分が握っている

という感覚を持つことが出来ます。

電車の時間や会社の始業時間に常に追われていると

会社に人生の手綱を握られているような感覚になってしまいませんか?

これが「やることが多すぎる」「自分の時間がない」「ストレスがたまる」という悩みにも

直結しているのではないか?と個人的には思います。

この感覚を払拭できる行動が早起きなのです。

SOSSU

早寝早起きで自分の人生の主導権を取り戻しましょう

残業の少ない会社に転職する

転職活動・準備だけならノーリスク
転職活動・準備だけならノーリスク

ここまでいくつも時間の作り方をご紹介してきました。

しかし最後はやっぱりこれですね。

長時間残業が常態化している会社で働いている限り、自分の時間を作るのは厳しいです。

実際に転職するかは一旦置いておいて、転職準備や活動をしてみるのがオススメです。

転職活動を通して自分の強みの再確認ややりたい事の発見、または色々な企業を知ることで

自分の新たな可能性を発見できるかもしれません。

人生に対しての新たな目標や活力が生まれてくる可能性もあります。

転職活動は活動のみならノーリスクです。

・PCで履歴書や職務経歴書を作成しておく
・転職サイトやエージェントに登録しておく

などの準備だけでも行っておきましょう。

特に転職エージェントは一般に公開されていない優良企業の紹介や各種書類の添削、面接対策などの

サポートを無料で受けられるので登録しておくことをオススメします。

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では「やることが多すぎる!」「時間が足りない!」「ストレスたまる!」

という方への自分の時間の作り方をご紹介しました。

どれも僕自身が長年の会社員生活の中で編み出し、実践している方法です。

何か一つでも参考になることがあれば嬉しいです!

SOSSU

最後にまとめです!

筆者が10年以上の会社員生活の中で編み出した【具体的な時間の作り方】は以下の6つです。

  • 時短家電を導入する
  • 服装はある程度パターン化する
  • 通勤時間を活用する
  • 早寝早起きで人生の主導権を握る
  • 湯船を貯める時間を活用する
  • 残業の少ない会社に転職する
SOSSU

最後にまでご覧頂きありがとうございました!

あるある コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ