【オススメ】社内ニートは勝ち組なのか検証

「仕事がつまらない」割り切るべきなのか?真剣に考えてみた。

プロモーションが含まれる場合があります。
「仕事がつまらない」割り切るべきなのか?真剣に考えてみた。
  • URLをコピーしました!
目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

仕事がつまらない問題

「仕事がつまらない」
「楽しくない」
「やりがいがない」
「自身の成長が感じられない」

これは社会人を続けていると十中八九
ほとんどの人間が直面する問題だ。

仕事がつまらないとき、割り切って続けるべきか?
それとも別の道を選ぶべきか?

筆者にはブラック企業・中小零細企業、上場企業等、数社の転職経験がある。

自身の経験を元に
この問題に悩む方の参考になることがあれば」と考えてみた。

※本文中の「仕事」は主に”会社に雇用されているという状態”という意味合いで使用している

スポンサーリンク

「割り切る」という選択肢も視野に入れるべき?

「割り切る」という選択肢も視野に入れるべき?

「仕事はお金のためだけではなく、
やりがいや自己成長も大事」

それはその通りだ。ごもっともな正論である。

筆者も、もちろんそう考える。

可処分時間の半分以上は仕事だ。

人生の過半数は仕事に支配されている。

だからこそ、お金以外のものを求めるのは至極当然だ。

しかし、現実はそう甘くはない

給料が高くて、残業が少なくて、人間関係も良好で、しかもやりがいがって面白い

そんな仕事(会社)は存在するのだろうか?

仮に存在していたとしても、限られた時間の中でそんな仕事に巡り会えるのだろうか?

転職はスマホゲーのように気軽にガチャを引くようには行えない。

20代の若者ならまだしも、30を過ぎて家庭を持っているなら尚更だ。

だからこそ、お金のためであっても自分の生活を守るため【割り切る】という選択肢も視野に入れるべきだと考える。

仕事以外の時間で何をするか

仕事以外の時間で何をするか

では、やりがいや自己成長は諦めるということか?

それも違うと筆者は考える。

人生は一度きりだ。

つまらない苦痛な仕事だけで人生を終えたくはない。

もっと人生を充実したものにして、幸福を感じたい。

それならどうするべきか?

仕事(会社での拘束時間)外でそれを求めるべきなのではないか。

つまり、本業の仕事をしていない時間に

自己研鑽や、やりがいがあり、自身の成長に繋がるような行動をするということだ。

副業・読書・勉強・運動

こういった選択肢をもつことで
人生の充実度は飛躍的に高まる。

と、筆者は考える。

つまらない仕事を割り切るための条件

つまらない仕事を割り切るための条件

しかし、それを実現するには
本業の環境がある程度整っている必要がある。

具体的には以下のような要素だ。

  • 残業時間が少ない
  • 給与水準に満足できる。
  • 人間関係に大きな問題がない。

・この中の2つ以上の条件を満たしている。
・平均して70点以上の満足度がある。

そういった状況であれば、
割り切って続けるという選択肢を持つ価値はある。

実はこれは今の筆者の境遇だ。

今の本業の仕事はこの3つをほとんど満たしている。

(特に高収入というわけではないが、ブラック企業勤めが長かったので自分の中で相対的に満足できている。)

自分の人生を生きるには

しかし「仕事がつまらない」のだ。

最初はずっとそのことで悩んでいた。

ぶっちゃけ結構楽だし、
(ブラック企業で馬車馬のように働いていたので感覚が麻痺している可能性も)

自分が成長できている実感があまりなく、そのことで悩んでいた。

こう言うと贅沢な悩みに聞こえるかもしれないが、同じ境遇の人はそれが結構辛いことだとわかってもらえると思う。

しかしある時、思ったのだ。

会社で給料を頂きながら、しかも会社に成長させてもらおうなんて。
都合が良すぎるというか、甘えではないのか ?」と

新卒入社の若者ならまだしも

「30過ぎて中途入社した自分がそう考えるのは虫が良すぎる考えではないか」と。

客観的に考えれば一社員がそんな風に悩んでしまうのは、会社側のマネージメントの問題がないわけではないと思う。

しかし、そんな考えに逃げたところで自分の現実は何も変わらない。

コントロール出来るのは自分の行動だけだ。

そこに気づいてから、筆者は変わった。

やりがいや自己成長を会社に与えてもらうのではなく、自分で掴みにいくことにした。

感謝の念

感謝の念

その結果、飛躍的に人生の充実度が変わった。

自分軸で人生を生きている」と実感出来るようになった。

副業に挑戦することで、本業で安定的に頂ける給料の価値の高さもわかった。

本業に感謝の念が生まれたのだ。

個人の事業所得で本業のような収入を得るのは非常に難易度が高い。(もちろんいつか達成したい)

安定して月に数十万の稼ぎを得ることがどれだけ大変なことか。

そこに感謝が生まれると
割り切ってその仕事を続ける」ことも

それほど難しくなくなるのではないか。

割り切らない方がいい場合

割り切らない方がいい場合

さて、ここまでに

・つまらない仕事を割り切るべきか?
・つまらない仕事を割り切るための条件。
・感謝の念をもつことで、つまらない仕事も割り切れるようになる。

ということを書いてきた。

逆に、割り切るべきでないという状況も考えてみる。

これはまさに、筆者の過去の境遇だ。

  • まだ20代など若い、もしくは独身で新しい分野(専門職)などにチャンレンジしてみたい
  • ブラック企業に勤めている(低賃金・長時間残業・人間関係が劣悪)

まだ20代など若い、もしくは独身で新しい分野(専門職)などにチャンレンジしてみたい

こういった状況であれば、割り切らずに新しい道にチャレンジしてみるべきだと考える。

筆者は20代のときに職業訓練でWebデザインを勉強し、人生を好転させるきっかけをつかめた。

20代で独身、とかであればリスクはほぼゼロなのだし人生何事も経験だ。

チャレンジしてみるべきだと強く思う。

ブラック企業に勤めている(低賃金・長時間残業・人間関係が劣悪)

また、ブラック企業で疲弊している場合はすぐに脱出を試みるべきだ。

長時間残業にパワハラなんて食らっていたら、副業やら自己研鑽に割く余力など残るはずもない。

すみやかに転職準備をはじめることをおすすめする。(転職活動はリスク0)

まとめ

今回は「仕事がつまらない時、割り切るべきか?」について

自分のこれまでの経験を元に、真剣に考えてみました。

参考になる部分はありましたか?

仕事がつまらない」と悩んでいるときは非常に辛いです。

でもその悩んでいる瞬間こそ、成長の種であり、次のステップに行くチャンスだと筆者は捉えてます。

これからも共に成長し、壁を乗り超えていきましょう。

SOSSU

最後までお読みいただきありがとうございました!

コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ