【オススメ】社内ニートは勝ち組なのか検証

【仕事】理不尽なことで怒られて許せない…対処法教えます【もやもや】

プロモーションが含まれる場合があります。
【仕事】理不尽なことで怒られて許せない…対処法教えます【もやもや】
  • URLをコピーしました!
SOSSU

こんにちは!運営者のSOSSUです。
今回の記事は「理不尽に怒られる問題」についてです。
どうしたら、このモヤモヤに打ち勝てるのか?

プロフィールはこちら

長年社会人をやっていると「理不尽なことで怒られる」経験があると思います。

理不尽に怒られることのストレス、ムカつき、モヤモヤは半端ではありません。

理由があってそれに納得出来るのであれば、怒られたとしても受け入れられます
むしろ学びになり、自分の成長につながると思えるからです。

「自分のために怒ってくれているんだな」と思えこともあるでしょう。

しかし、理不尽で納得のいかない意味のわからない理由だったら話が別です。

理不尽に自分にダメージを負わされた時のやるせなさ、怒り、モヤモヤ感は仕事が終わってもまとわりついてきます。

「なぜ自分が別に悪くないのに、ここまでイヤな気持ちにさせられないといけないんだ?流石に許せない…」

こんなふうに考えてしまいますよね。

そこで今回の記事では「理不尽なことで怒られて許せない時の対処法」を解説したいと思います。

この記事の知識で、理不尽なこと言われたときの
「モヤモヤ」や「ムカつき」とオサラバしましょう!

SOSSU

それではいってみましょう!

スポンサーリンク
目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

理不尽なことで怒られてモヤモヤしてしまう理由

理不尽なことで怒られてもやもや

理不尽なことで怒られた時は、モヤモヤやストレス・怒りをを引きずってしまいます。

そうなってしまう最大の原因はなんでしょうか?

それは、自分の状況や意見を理解してもらえず、自分の中に溜め込んでしまうことです。

「本当はそうじゃないのに…」
「それにはこういった理由があって、こうしているのに…」

自分の中では言い分があるのに

上手く伝えられない。
もしくは理解してもらえない

そうなった時、もやもやとした感情が増幅していってしまいます。

SOSSU

筆者の経験上、これが1番大きいと考えます。

自分の状況や意見を主張できないのはなぜか

自分の状況や意見をしっかりと主張できないのはなぜでしょうか?

それは「その後の職場での立場や人間関係を気にしてしまっているから」ではないかと考えます。

より具体的に考えると、以下のような状況になっているのではないでしょうか。

  • 自分の主張に対しての反発への不安がある。
  • そのため、上手く整理して自分の状況や意見を伝えられない。
  • 自分への自信や勇気が足りない。
  • それゆえ、現在の職場への依存心が強い。
SOSSU

これらの要素を改善するためのアクションプランを事項でお伝えします。

スポンサーリンク

理不尽なことで怒られて許せない時の対処法

理不尽なことで怒られて許せない時の対処法

それでは本題に入りましょう。

理不尽なことで怒られて許せない時の対処法」は

自分の状況や意見をしっかり主張出来るようになることです。

そのために必要なアクションプランは以下の3つです。

  • とりあえず冷静になる。
  • 感情や状況を文字で書き出す。
  • 自分に対して自信を持てるための取り組みをする。
SOSSU

順番に解説していきます!

とりあえず冷静になる。

とりあえず冷静になる

自分の意見をしっかりと伝えるためには、いったん冷静になることが大切です。

理不尽なことで怒られた時は、イライラとムカつきで感情的になってしまいますよね。理不尽なことを言ってきた相手も感情的になっているわけですから、

感情的になっている状態で、相手に何かを言い返したとしても火に油を注ぐようなものなので、状況が改善しません。

自分も相手もヒートアップしてしまい、お互い火傷を負ってしまうだけの結果になってしまいかねません。

SOSSU

こちらは冷静になり頭の中はクールでいる必要があります。

そのために必要なのが【アンガーマネジメント】のスキルです。

アンガーマネジメントとは?

SOSSU

簡単に言うとこういうことです↓

自分の怒りを客観的に見ることを意識することで、突発的な行動や言動を回避し冷静に対応出来るというスキル。

アンガーマネジメントとは、人間が抱える混沌とした怒りや悲しみ、劣等感などを自分の中で整理し、その状況を客観的に見ることで、怒りなどの強い気持ちが生じても、それを適切にコントロールし、問題解決を図るというスキルのことを言います。

https://mynavi-agent.jp/dainishinsotsu/canvas/2021/01/post-38.htm

アンガーマネジメントを意識することで、自分の感情のゆらぎを俯瞰的に見ることが出来るようになります。

結果、突発的な言動や衝突を回避し、メンタルへのダメージを軽減することが可能となります。

アンガーマネジメントの基本を解説

アンガーマネジメントの基本を解説します。

理不尽なことを言われてしまったら、
この6秒ルールを意識してみてください!

SOSSU

自分のことをもう一人の自分で実況中継するみたいなイメージです。

アンガーマネジメントの基本【6秒ルール】

怒りやイライラ・腹立たしい感情を感じたら、自分の中で「1,2,3、4…」と6秒間数えます。
こうすることで、瞬間的な怒りを沈める事ができ、反射的な暴言やキツイ言い方をしてしまう事を防ぐことが出来ます。
職場だけでなく、友人や家族との関係を良好に保つためにも大切なスキルです。

SOSSU

詳しく知りたい方は、こちらの書籍がわかりやすいです!

感情や状況を文字で書き出す。

漠然とした不安やストレスを具体化しよう

アンガーマネジメントで冷静になれたら、今度は感情や状況を文字として書き出していきましょう。紙やメモ帳など(PC・スマホであればテキストエディター)に箇条書きで列挙していきます。

イライラ・ムカつき・モヤモヤ、言いたかったけど言えなかったこと

などなど。

抽象的な感情や思考を言語化することで、
思考がスッキリと整理されます。そして思考がクリアになることで、具体的な考えや行動に落とし込みやすくなります。第三者的な視点に立つことで、

自分の状況や行動について、冷静に相手に説明しやすくなります。

また、第三者的の立場で考えることで、理不尽だと思っていた言動に対しても理解出来る部分に気づくこともあるかもしれません。

SOSSU

冷静になり、第三者的な視点を持つ。
これが建設的に物事を解決する上で大切なアクションだと考えます。

自分に対して自信を持てるための取り組みをする。

冷静になり、自分の感情や状況も整理することが出来ましたね。

あとは自信と勇気が必要です。

これが1番難しいと感じる人も多いのではないでしょうか。確かに、自分への自信は一朝一夕で身につけることは難しいかもしれません。しかし、今はどんなに自信がないという人であったとしても

毎日の積み重ねや習慣によって、必ず自信を身につけることが出来ます。

毎日1%成長することで、1年後には37倍成長しています。

他人と比べず、昨日の自分を一歩超えるという意識で積み重ねていきましょう。

SOSSU

継続力を身につけるコツはこちらの記事にまとめています。

自分に自信を持てるための取り組みとはどんなことでしょうか?

筆者オススメの【自分に自信を持つためのアクションプラン】は以下の4つです。

  • 筋トレや規則正しい生活習慣
  • バカヤローマネーの形成
  • 副業
  • 転職準備

筋トレや規則正しい生活習慣

筋トレと規則正しい生活

筋トレや規則正しい生活によって自信が形成されます。

ホンマかいな!

と思う人もいるでしょう。

SOSSU

マジです。
ガチで自信が身につきます。

実際に筋トレや規則正しい生活を継続し、自信を見に付けた筆者が
理由をザザッと思いっきり主観的に説明します。
(読みにくいです。ごめんなさい!)

  • 自分との約束を毎日守ることが成功体験になる。

  • 筋トレを1年継続出来る人は100人に1人と言われている。その事実が自信になる。

  • 早寝早起きの習慣によって、ネガティブな思考をしなくなりメンタルにいい作用がある。

  • 筋トレや運動によってフィジカルが強化され、行動力が高まる。

  • フィジカルとメンタルは連動しているため、メンタルも強化される。

  • 早起きによって時間と心に余裕がある。

  • 運動と早起きの習慣によって睡眠の質が上がり、さらにコンディションが整う。

  • 会社の誰よりも自己管理を徹底し努力出来ている、という自負を持てる。

  • 毎日成長出来ていると思える。未来に期待が持てるようになりポジティブ思考になる。

ザッとですが、こんな感じです。

この習慣は、4つご紹介するアクションプランの中でも最強です。

まずはこの規則正しい生活習慣によって、メンタルとフィジカルのベースを引き上げ、この後ご紹介するアクションに繋げていっていただくのがオススメです。

「んなこと言われても何やったらいいかわからん…」

という方はとりあえず24時間気軽に無人ジムを使えるチョコザップから始めるのがいいでしょう。
一日辺り100円ほどで使えますのでコスパは抜群です。

近所にないかだけでも調べておいた方がいいですよ。

SOSSU

詳しくは以下の記事にまとめています。

バカヤローマネーの形成

バカヤローマネーの確保

バカヤローマネーを確保しましょう。

これは「Think claerly」という本を読んで知った言葉です。

バカヤローマネーとは?

正式には「ファッ◯ユーマネー」という過激な言葉で、それをマイルドな言い回しにしています。
いつでも仕事を辞められるだけの貯蓄を持ちましょう」という考え方です。


実際に行動に移すかどうかは別として、何かあったときに「やめたるわボケ!」ができるようになろう、ということです。

Think claerly」によると1年分の稼ぎが目安とされています。
一般人なら300〜400万ほどになりますかね。

いざという時、「いつでも仕事を辞められる」という経済的な余裕が精神の安定をもたします。

理不尽なことを言われたり、謎に怒られたりして許せない時

最悪、別に辞めればいいや

SOSSU

このような心理的な状態を作れるかどうか、ということです。

仮に仕事を辞めたとしても

「最低数ヶ月はどうにかなる」
「その間に別の仕事を見つけられる」

この余裕が、職場への依存心を低下させ、開き直りに近いような自信を持つことにも繋がります。

貯蓄を増やすには正しい知識と情報が何よりも大切です。転職・副業・投資・支出の見直しなど、手段は豊富にあります。

正しい知識と情報を獲得して自信と余裕を手に入れましょう。

SOSSU

お金についての正しい知識と情報を得るにはこの本一択です。
ベストセラーの一冊。

副業

副業

副業での事業所得の獲得にチャレンジしましょう。

SOSSU

隙間時間にアルバイトをするということではなく、個人で事業所得を得るのが目的です。

副業にチャレンジすることの利点はこちらです。

  • 収入の柱を分散させることが出来る。
  • 実践的なスキルを身につける事ができる。
  • 将来的に本業にに出来る可能性がある。
  • 収入が不安定だが、爆発力がある。
  • 目標を持ってトライすることの充実感。
SOSSU

こんな感じですかね。

今ならパソコン一台あればチャレンジ出来るウェブ関連の副業も多いです。

アルバイトであれば、10時間働けば確実に1万円は稼げます。
逆に副業の事業所得で1万円稼ぐのは非常に難しい。

逆に言えば、それを達成出来れば、大きな自信と共に様々な可能性の扉が開かれます。

貯蓄を大きく増やす、いつでも仕事を辞められる可能性をつくれる、自分の本業にできる可能性がある

などなど、副業は人生を大きく変える可能性を秘めています

SOSSU

副業の難しいところはなんといっても時間の確保。
筆者の「時間の作り方」と「飲み会の断り方」は以下記事にまとめています。

転職準備

転職活動・準備だけならノーリスク
転職活動・準備だけならノーリスク

「いつ仕事を辞めてもいい」
「世の中には会社なんていくらでもある。」

そういったメンタルと考え方は、今の会社への依存心を引き下げ、自分への自信に繋がります。

以下のような準備をしておくことをオススメします

・PCで履歴書や職務経歴書を作成しておく
・転職サイトやエージェントに登録しておく

転職活動は活動のみならノーリスクですので、いつでも動けるように準備はしておきましょう。

職務経歴書などの書類作成や優良企業の探し方など、

総合的にサポートを受けられる転職エージェントに登録するのが手っ取り早いですしオススメです。

SOSSU

自分だけで志望動機考えたり、職務経歴書を作成するのは結構難しい。
エージェントは無料ですし、気軽に登録だけでもしておくのがオススメです。

まとめ:理不尽に打ち勝つためには、冷静な心と自信を手に入れよう。

今回の記事では、理不尽なことを言われたり、謎に怒られたりしてマジで許せない時の対処法を解説いたしました。

「アンガーマネジメント」「漠然とした感情の具体化」といったすぐに実践可能な具体的なアクション

「自分に自信をつける」という中長期的なアクションの両輪で解説してみました。

無駄に暑苦しい内容になってしまいましたが、筆者の体験談をベースとしているので内容には自信を持っています。

この理不尽な現代社会の荒波を共に乗り越えていきましょう。

SOSSU

最後に記事のまとめです!

理不尽なことで怒られたりした時、モヤモヤしたり許せなくなる原因は?

自分の状況や意見を理解してもらえず、自分の中に溜め込んでしまうこと。

自分の状況や意見をしっかり主張出来るようなるためには?

①とりあえず冷静になる。
②感情や状況を文字で書き出す。
③自分に対して自信を持てるための取り組みをする。

自信を持つための取り組みとは?

①筋トレや規則正しい生活習慣を積み重ねる。
②バカヤローマネーを確保する。
③副業をして収入の柱を分散させる。
④転職活動の準備をしておく。

SOSSU

最後までお読み頂きありがとうございました!

コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ