【新着】ダメな会社ほど無駄な会議が多い理由

【社会人の朝活】オススメの朝活とスケジュールを解説【何する?】

プロモーションが含まれる場合があります。
【朝活って何するの?】社会人にオススメの朝活とスケジュールをご紹介!
  • URLをコピーしました!
SOSSU

こんにちは!
運営者のSOSSUです。

毎日朝活を実行している30代会社員です。
今回の記事では「社会人にオススメの朝活とスケジュール
をご紹介します!

自己紹介はコチラ

朝活がいいってよく聞くけど、具体的に何してんの?

という方のために、朝活を毎日続けている会社員である筆者がオススメの朝活をご紹介します。

また、30代社会人である筆者の朝活スケジュールも併せてご紹介します。

朝活にチャレンジしようと思ってる方の参考になると思いますので是非ご覧ください!

この故事はこんな人にオススメ!
  • 朝活に挑戦してみようか迷っている。
  • 朝活に挑戦してみたいけど、何をしたらいいかわからない。
  • 朝活って何がどういいのか知りたい。
  • 社会人にオススメの朝活スケジュールが知りたい。
SOSSU

「早起きを継続させる方法」と「人生が変わる理由」はこちらの記事で詳しく解説しています。

目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

朝活の効果やメリット

朝活の効果やメリット

オススメの朝活の前に、朝活の効果やメリットについて簡単に解説したいと思います。

  • 最高な一日のスタートが切れる
  • 時間を有効的に使える
  • 自分に自信を持てるようになる
SOSSU

順番に解説します!

最高な一日のスタートが切れる

朝に時間と心の余裕をもつことで、めちゃくちゃいい感じで一日のスタートを切る事ができます。

朝とか時間がないとイライラしてしまったりすると思いますが、心に余裕があるとそんなことにはなりません

  • 朝に時間がなくて、髪型や化粧が微妙なまま家を出る
  • 通勤電車にダッシュしてギリギリ乗れなくてテンション下がる

社会人なら誰でも通る道だと思いますが、そんな自分とは完全にオサラバ出来ます。

時間を有効的に使える

朝は時間を有効的に使うことが出来ます。

  • 朝のゴールデンタイム
  • 締め切り効果

このような効果が働くからです。

起床直後で体力ゲージがマックス状態。脳の働きも良くなり、さらに締め切り効果で生産性も高まります。

脳科学者の茂木健一郎氏によると、朝目覚めてからの3時間というのは脳が最も効率よく働く「ゴールデンタイム」なのだといいます。一日働き通した脳は夜に睡眠をとることで一旦リセットされ、起床後には新たな気持ちで活動をすることができるのです。

https://www.thg.co.jp/douyo/study/golden-time/

朝学習を習慣づけようと思うなら、家を出る約2時間前に起きて勉強するよう心がけるとよいでしょう。
勉強をするときには、制限時間を設ける「締め切り効果(タイムプレッシャー)」を上手に活用したいものです。
朝の勉強には、家を出るまでという制限時間が設けられることになります。
時間があると思うと人間はダラダラしてしまいがちですが、時間が限られていれば集中して学習を進めることができるのです。

https://www.thg.co.jp/douyo/study/golden-time/
  • 夜遅く寝て遅く起きる
  • 早く寝て早く起きる

一見、使っている時間は同じですが、有効的に使える時間が全く変わってきます

勤務体系等で個人差はあると思いますが、夜はなんやかんや疲れています

SOSSU

さらに夜はついついスマホで延々とYoutubeみたり、テレビをダラーっと見がちです。

朝だと朝日を浴びることにより、前向きなメンタルの状態を作りやすいです

「せっかく早起きしたし、出勤までの時間で何かやるか!」

SOSSU

という気持ちに自然となってきます。

一説によると朝の時間の価値は昼間や夜の2〜3倍あるといいます。

そんな時間を日々積み重ねていったら、数年後の自分はどうなっているのか?

SOSSU

想像するとワクワクしてきませんか?

自分に自信を持てるようになる

  • 規則正しい生活リズムを送る。
  • 自分との約束を日々守っていく。
  • それを積み重ねていく。

これが自身の成功体験となり、少しずつ自信が積み上がっていきます。

過剰な自信ではなく、積み重ねによる本物の自信が形成されます。

日々の積み重ねによって徐々に

俺ってもしや一段階上のレベルに成長した…?

という感覚が生まれてきます。最初は錯覚かもしれません。

でもその錯覚が、いつの日か本物に変わります

さらに運動や読書・副業や勉強など、目標に向かって行くための時間に変える事ができれば、徐々に人生が好転する循環に向かっていくはずです

SOSSU

規則正しい生活の効果・メリットはこちらの記事にまとめています。

スポンサーリンク

社会人にオススメの朝活

さてお待たせしました。

本題である【社会人にオススメの朝活】は以下の5つです!

  • 落ち着いた時間を楽しむ
  • 調べものをしたり、面倒なタスクを処理する
  • 運動(ランニング・筋トレ・散歩)
  • 読書
  • 副業
SOSSU

順番に解説していきます!

落ち着いた時間を楽しむ

社会人にオススメの朝活。朝の優雅な時間を楽しむ
時間の余裕は心の余裕

まずは、朝のゆったりした時間を楽しむのがオススメです。

SOSSU

朝日を浴びてゆっくりコーヒーを飲むとか!

朝に時間と心の余裕を持つことが出来るのが、朝活の最も大きなポイントだと思います。

朝バタバタと身支度して、駅までダッシュする

という毎日を、余裕のある一日に変えていきましょう。

朝へのいいイメージが朝活を実行するモチベーションにも繋がります。

朝に心の余裕があると、仕事へ行く憂うつ感もかなり和らぎます。

SOSSU

いい気分で一日がスタート出来ますよ。

調べものをしたり、面倒なタスクを処理する

社会人にオススメの朝活。面倒なタスクを処理する。
一気にやってまう

細々とした面倒くさい作業・タスクを処理するのは朝がオススメです。

SOSSU

あと意思決定が必要な事とか。

調べないといけないことや、処理しないといけないタスクをメモアプリ等に記録しておいて

朝に一気に処理していきます。

僕は役所へ提出する書類とかがめっちゃ苦手です。

本当に苦手かつ嫌いなので、仕事終わりや休みの日にやるのが本当に億劫です。

SOSSU

仕事が終わったらお酒飲んでゆっくりしたいし、休みの日はもっとゆっくりたい!

なのでこういうのは、平日の朝に終わらせてしまいます

朝は前述しているように、脳のゴールデンタイムと言われているので仕事終わり等の疲れ切っているときより、かなり効率的に作業が処理出来ます

運動(ランニング・筋トレ・散歩)

社会人にオススメの朝活。運動
これは言い続けます

運動の効果はやばいです。

僕は30を過ぎてからそれに気づき取り組んでいますが、本当にすごいです。

  • 体力がついて疲れにくくなる
  • 血流がよくなり疲労回復する
  • ストレス解消とメンタルの回復
  • メンタルが強くなる
  • 睡眠の質が良くなる
  • 自信がつく。そして明らかに前向きになる
  • 生活習慣病の予防になり、健康寿命が長くなる

箇条書きで簡単に書くとこんな感じですが、これは実際に取り組んでみないとなかなか伝わらないのかなと思います。

朝活や早起きもそうなんですが、人生がどんどん良い循環にループしていく感覚になっていくんです。

元々僕は非常に疲れやすい体質で、ブラック企業で残業も多くしてたので本当に常に疲れてました。

常に朝起きた時から疲れてるので、仕事の日は終わってるぐらいしんどいし、休みの日も疲れている。

そうすると、行動力や活力が全く生まれないんですよ。

SOSSU

前向きなチャレンジや取り組み、行動が何も出来なかった。
というよりそんな発想がまず出てこない。

このブロクを読んで頂いている人の中には

「こいつやたら意識高いし、えらいポジティブで暑苦しいな」

と思う方もいるでしょう。

昔の自分がこのブログ読んだら同じこと思ってます。

こういった前向きな思考習慣や、行動力を身につけることが出来たのは明らかに後天的な物です。

そのきっかけが運動なんですよ。

まぁ運動に関しては正直、朝である理由とかは特にありません。
(でも朝日を浴びながらのランニングや散歩は爽快なので特におすすめです!)

なので休日の昼間とかでも全然いいですが、とりあえず運動習慣は最強だということです。

ちなみに、朝活勢には24時間開放されている無人コンビニジムのチョコザップが通いやすいですよ。

一日辺り100円ほどで通えるのでコスパは抜群です。

SOSSU

運動に興味を持たれた方はこちらの記事もオススメです。

SOSSU

「筋トレで人生が変わる、99%の悩みが解消する。」
これは結構マジだなと僕は思ってます。

読書

社会人にオススメの朝活。読書
スマホやネットから離れ、本とだけ向き合う

朝活での読書は最高です。

落ち着いた自分だけの時間。
日々の喧騒から離れ、本とだけ向き合う時間。

メンタル的にも自己成長という面でも最高な時間です。

ちなみに僕の読書時間は、基本は平日の通勤時間でのオーディオブックです。

SOSSU

習慣化しやすく、無駄なく時間を使えて自己投資として最高です。

しかし、休日には朝にカフェで活字の本を読むことが多いです。

本そのものを手にとって文字を読む感覚は、やはり音声だけでは得られないものがあります。

とはいえ運動や副業も並行していると、いくら早起きで時間を捻出したとしても出来ることは限られてきます。

SOSSU

なので以下のようなスタイルをとっています。

  • 平日はオーディオブックや本要約サービスなどを活用する。
  • 休日はカフェでじっくり読書する。

とりあえず、通勤時間でのオーディオブックはマジで習慣化しやすいのでオススメです。

SOSSU

数年続けると恐らく別人になれるぐらい成長出来るはずです。

副業

社会人にオススメの朝活。副業
目標に向かっていくプロセスに価値がある

組織に依存せず、個人で事業所得を得るための副業です。
(※パート・アルバイト等の給与所得ではありません。

僕自身はこのブログを副業として取り組んでいます。

副業のいいところは

・収入の柱が増える。そして爆発力がある。(収入が上にも下にも不安定)

・挑戦することへのリスクがほとんどない。(本業があるため)


・自身のスキルアップ・成長につながる。(色々なことの勉強になる。)


・目標へ向かっていくプロセスに充実感がある。(未来を切り開いていく感)

こんなところかなと思います。

大人になってからでもウェブとかデザインとか実践的なスキルを勉強するのって楽しいですよ。

SOSSU

僕はまだ結果を手にすることは出来ていませんが、そのプロセスを楽しんでいます。

逆に副業にはデメリットもあります。

・時間が圧倒的に足りなくなる。
・かけた時間と成果が比例しない。

まず、とにかく時間が一気になくなります

なので時間管理能力を高めることは必須です。

その解決策の一つが朝活なのです。

SOSSU

その他、僕はこんな感じで時間作ってます↓

2番目にかけた時間と成果が比例しないということです。

アルバイトなどのように「1時間頑張ったら1,000円稼げる」ような世界ではありません。

目に見える成果が出ず、何度もくじけそうになると思います。

いかに自分を信じられるか?
自分の未来に期待出来るか?

と、常に自分に問いかけ続けられる時間になると思います。

SOSSU

取り組みを継続するコツ」はこちらの記事にまとめています。

しかし、そのデメリットを上回るメリット・リターンが副業にはあります。

少しでも興味を持たれた方はこちらの動画を見てみてください。

SOSSU

リベ大「両学長」の動画です!
素晴らしいチャンネルです。

スポンサーリンク

オススメの朝活スケジュール

社会人のオススメの朝活スケジュール

社会人にオススメの朝活スケジュールということで

特に需要はないと思いますが、現役30代社会人である筆者の朝活スケジュールを公開します。

SOSSU

どんな感じで朝活しようか迷ってる方は、良かったら参考にしてくださいね。

仕事の日バージョン

5:30起床
5:40白湯とプロテインを飲む
5:45筋トレ(筋肉痛の場合はなし)
6:00シャワー浴びる
6:15身支度(髪のセット、着替え等)
6:30朝活本番。
コーヒーを飲む。
考えないといけないことの整理等。
メインはブログ作業。
8:30仕事へ出発
通勤電車でオーディオブックを聞く。
19:30仕事から帰宅。即お風呂へ。
子供をお風呂に入れる。
しっかりと温冷浴で身体のケアをする。
20:30夕食
21:30洗濯物など。
寝る前の準備。
22:00寝室へ。
部屋を薄暗くしてストレッチ。
iPadで少し動画見る。
22:30就寝
色塗ってる所が朝活です。

筆者は始業が9時30分と少しゆっくり目なのでこんな感じになっています。

一般的には9時始業が多いと思いますので、その場合は30分前倒しのイメージです。

僕は朝活に運動や副業や読書など色々と平行してます。

しかし、一気に色々なことをすると挫折の原因となってしまいますので、まずは早起きして、ゆっくり優雅に朝の時間を過ごすだけでもいいと思います。

あまりストイックになりすぎず、各々のペースでスケジュールを調整するのがオススメです。

休日バージョン

5:30起床
5:40白湯とプロテインを飲む
6:00準備してチョコザップに行く
6:15チョコザップでトレーニングする。
7:15帰宅。シャワーを浴びる。
8:00朝食・子供の支度
9:00子供を保育園に送迎
9:15送迎後、カフェへ。
読書やブログの作業をする。
11:00お昼ご飯。
最近は近所のステーキ屋でバク食いしています。
12:00趣味の時間。
ゲームや映画がメイン。
今は「rise of the ronin」やってます。
めっちゃ面白い。
16:30子供を迎えにいって、子供と遊ぶ。
19:30入浴。
子供をお風呂に入れる。
しっかりと温冷浴で身体のケアをする。
20:30夕食
21:30洗濯物など。
寝る前の準備。
22:00寝室へ。
部屋を薄暗くしてストレッチ。
iPadで少し動画見る。
22:30就寝
最近チョコザップと子供の送迎が追加されました。

平日と休日にあまりギャップを作らないのがオススメ

僕は副業に取り組んでいますが、朝以外は休日でもほぼほぼ手を出しません。

これはオンとオフの切り替えを大事にしているからです。

やるときはやる、休むときは休む」とメリハリをつけています

ガムシャラに時間をかけまくれる人はそれでいいと思います。成果もそのほうが出やすいと思います。

しかし、僕個人はそういったスタイルだと「太く短くで終わってしまい、努力を長期間継続出来ないな」と感じています。

SOSSU

自分のペースで細く長く、小さな一歩を積み重ねていきたいなと思っています。

また、起床直後と就寝前の行動は完全にルーティーン化しています。

これは習慣の力を活用しているからです。

「平日は頑張って早起きする分、休日はゆっくり寝よう!」

と普通は考えがちだと思いますが、

睡眠のサイクルが変わると体内時計がずれてしまうので、休み明けがきつい原因になります。

人間に寝溜めの機能は備わっていないので、逆にしんどくなってしまいます。

SOSSU

サザエさん症候群ってやつです。月曜日対策はこちらの記事で!

平日と休日の睡眠時間帯を統一した方が身体に習慣として馴染むので、結果的に楽になるんですよ。

「休日にもっと寝たいな」

というときは昼寝をするのが非常にオススメです。

SOSSU

20〜30分の睡眠なら夜寝付けないと言うことにもならず、いい感じで睡眠不足を補えます。

スポンサーリンク

まとめ

今回は社会人の朝活について、ご紹介しました。

実際に現役社会人である自分が実践中のものですので、多少は参考にして頂けると思います!

SOSSU

最後に記事のまとめです!

今回の記事では、以下3つについてご紹介しました。

  • 朝活の効果やメリット
  • 社会人にオススメの朝活
  • オススメの朝活スケジュール

朝活の効果やメリット】については以下の3つをご紹介しました。

  • 最高な一日のスタートが切れる
  • 時間を有効的に使える
  • 自分に自信を持てるようになる

社会人にオススメの朝活】については以下の5つをご紹介しました。

  • 落ち着いた時間を楽しむ
  • 調べものをしたり、面倒なタスクを処理する
  • 運動(ランニング・筋トレ・散歩)
  • 読書
  • 副業

オススメの朝活スケジュールについては本文を御覧くださいね。

休日と仕事の日で睡眠サイクルを統一するのがオススメ、というのがメインのお話でした。

SOSSU

最後までお読み頂きありがとうございました!
目標に向かっていく時間を一緒に楽しみましょう!

あるある コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ