【新着】ダメな会社ほど無駄な会議が多い理由

【仕事】頑張ってるアピールしない人は損をする?それでもしたくない場合は?

プロモーションが含まれる場合があります。
【仕事】頑張ってるアピールしない人は損をする?それでもしたくない場合は?
  • URLをコピーしました!

こんにちは!運営者のSOSSSUです。⇨プロフィール

突然ですが、社会人の皆さん。

職場での「仕事頑張ってるアピール」ってどう思いますか?

アピールしまくっている人が大して頑張っていない場合って、うざいというか「あまりいい気持ちがしない」という方は少なくないのでは?と思います。

SOSSU

特に僕のように大人しい系・または陰キャ寄りの人間であるなら尚更です。

時にそういった動きが必要なこともあるのかな、とも思いつつ、こんな風にも考えます。

そういうアピール的な行為をするのは好きではない。
自分のポリシーもあってそういうことはしたくない。

僕と同じようにお考えの方も結構多くいらっしゃるのではないかと思います。

そこで、今回の記事では「仕事頑張ってるアピールをしない人は損をするのか?」というテーマで考察していきたいと思います。

また、「それでもそんなアピールとかしたくない!」という場合の対策もご紹介していきます。

SOSSU

それではいってみましょう!

目次:読みたい部分からどうぞ
スポンサーリンク

頑張ってるアピールしない人は損をする?

頑張ってるアピールしない人は損をする?

それでは、仕事頑張ってるアピールしない人は損をするのか?について考察していきます。

結論としては、状況によっては損をすると考えられます。

頑張ってるアピールしない人が損をすると考えられる状況は以下の4点です。

  • 近いポジションの人間が頑張ってアピールしている
  • 積極性のある人間、貪欲なタイプを好む評価者が存在する場合
  • 評価する側の能力が低い場合
  • 極力早く昇進したいと考える場合
SOSSU

順番に解説していきます。

近いポジションの人間が頑張ってアピールしている

近いポジションの人間が頑張ってアピールしている

あなたと近いポジション(社歴・年齢・チーム・職種など)の人間が、実際に頑張って、それをアピールしている場合は損をしてしまうかもしれません。

あなたと比較対象となりやすい人が、実際に自分と同じくらいに頑張って成果を出している

そしてそれをしっかりとアピールしている場合、その人に評価などは先行されるかもしれません。

SOSSU

これは実際に頑張ってアピールしているというパターンなので、ある意味仕方ないことです。

中身が伴っているアピールが評価されるのは、真っ当なことでもありますし、ここまで書いといてアレですが、損をしているとは少し違うかもしれませんね。

とはいえ、能力や成果が同等なのに評価で先行されるというのは、やりきれないという気持ちも生まれてしまいますよね。

積極性のある人間、貪欲なタイプを好む評価者が存在する場合

積極性のある人間、貪欲なタイプを好む評価者が存在する場合

評価する側が、積極性のある人間・貪欲なタイプを好むケースもあります。

SOSSU

僕の個人的な経験から言えば、体育会系の経営者がいる会社やそういった風土のある会社はこの傾向が強いように感じました。

寡黙な職人タイプや縁の下の力持ち的な人間よりも、アピールの強い人間が評価を得やすい傾向にあったと感じます。

アピール=積極性・やる気」という風に、ポジティブな行為だと受け取っているということだと思います。

このような状況の場合、頑張ってるアピールをしない人は損をすると考えて間違いないでしょう。

評価する側の能力が低い場合

評価する側の能力が低い場合

評価者のマネージメントスキルが低い場合も損をしてしまうかもしれません。

評価する側が全体を俯瞰して把握している能力に欠けており、わかりやすいアピールをしている人間にしか目がいかない、というパターンが考えられます。

さらに、頑張っているアピールしている人間が実際は大して頑張っていなくても、それを安直に受け取ってしまうということも考えられます。

これは今回取り上げている中でも、最も不快度が高い状況と言えるでしょう。

極力早く昇進したいと考える場合

極力早く昇進したいと考える場合

早く昇進や出世がしたいと考えている場合、頑張っているアピールをしたくない側の人間は損をする可能性があります。

短期的なスパンでの評価を求める場合は、【実際に頑張っている×アピールも積極的にする】が最も高効率だからです。

頑張っているアピールをしない人は、コツコツと地道に信頼を高めていくというタイプと考えられるため、出世のスピードにこだわるという場合は不利に働く可能性があります。

SOSSU

以上、頑張ってるアピールしない人が損をすると考えられる状況についての解説でした。

スポンサーリンク

それでも頑張ってるアピールしたくない場合の考え方

それでも頑張ってるアピールしたくない場合の考え方

ここまで、頑張ってるアピールをしない人間が損をする状況について解説いたしました。

「多少損をするのはわかっているけど、それでも頑張ってるアピールとかしたくない…」

そう考える人は多いはずです。

わかります。

別にプライドとかこだわりとかでもないけど、自分の性格とか普段の振る舞い方と縁遠すぎて、したくても出来ないし、なんか違うって感じじゃないでしょうか。

SOSSU

筆者である僕もその一人です。大丈夫です。信じた道をいきましょう。

ここでは、それでも頑張ってるアピールとかしたくない場合の考え方をご紹介します。

それでも頑張ってるアピールしたくない場合の考え方は以下の3つです。

  • 長期的な視点をもつ
  • 誰のための仕事なのか考える
  • 自分に自信をつけ、会社への依存度を減らす
SOSSU

順番に解説します。

長期的な視点をもつ

長期的な視点をもつ

頑張っているアピールしたくない人が、会社・職場でしっかりと信頼や得るためには長期的な視点を持つ必要があります。

うさぎと亀」の亀になるつもりで、日々地道に着実に仕事と向き合っていくという意識が必要でしょう。

長年、着実に真面目に仕事に向き合い続けることが出来れば確実に自分に光が当たる瞬間は訪れます。

前述したような、体育会系の社風であったとしても見る人は見ています。

長期的な視点で見れば、頑張っているアピールをしないことは不利に働かないし、むしろ誠実さの証明にもなり武器にもなるのではないでしょうか。

SOSSU

大人しくても、目立たなくても、すごい人はすごい。関連記事はこちらです。

誰のための仕事なのか考える

誰のための仕事なのか考える

自分の仕事がなんのため、誰のための仕事なのか?

それを一度振り返ってみるといいかもしれません。

SOSSU

僕たちはやはり、生活のために会社に行き、仕事をしていますよね。

その中で、会社での自分のポジションのため、昇給や昇進のために会社での評価ばかりに囚われてしまうこともあるではないでしょうか。

仕事本来の目的を見失い、上司・会社から評価を得るため、社内での競争に勝つためだけに仕事をしてしまう。

その結果、仕事の目的ややりがい、モチベーションなどを見失ってしまう

そんなこともあるかもしれません。

シンプルに、社会・クライアント・お客様の問題を解決するために頑張る。

その原点に立ち返ることで、社内でのアピール云々とは違う次元で仕事に向き合えるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

自分に自信をつけ、会社への依存度を減らす

自分に自信をつけ、会社への依存度を減らす

自分に自信をつけることで、会社への依存度を減らす事ができます。

そうすることで、会社での評価や上司の顔色ばかりを過剰に気にするのではなく、堂々と過ごすことが出来るようになるかもしれません。

こうして文字にするとシンプルですが、そう簡単な事ではないかもしれません。ですが、日々少しずつでも行動に起こすことで、実現出来ると僕は信じています。

SOSSU

実は当ブログはこれが裏テーマなんです。

変化が激しい時代。暗いニュースも少なくない日本。

その中で、僕たち一般庶民・平凡な会社員がどうすれば、自分らしく、楽しく、幸せな人生を送れるか。

そのためのアクションプランや考え方を当ブログで発信しています。

前置きが長くなりました。

自分に自信をつけ、会社への依存度を減らすためのアクションプランは以下の3点です

  • 成長のための自己投資をする
  • 副業にチャレンジしてみる
  • いつでも転職できる準備を整える
SOSSU

順番に解説します。

成長のための自己投資をする

成長のための自己投資

日々何かしら、自分の成長のために行動を起こしてみましょう。

SOSSU

些細なことでも、少しでも前に進んでいる、ほんのちょっとでも成長出来ている、という実感が必ず自信に繋がります。

僕のオススメの自己投資は以下の3つです

  • 運動
  • 早寝早起き
  • 読書

運動や早寝早起きの習慣を継続することによって、心身のコンディションが整い行動力やポジティブなメンタルが形成されます

これがベースとなり、あらゆる行動にいい影響を与えます。

SOSSU

結果的に人生がポジティブなループに入りやすくなるのかなと考えています。

また、読書習慣を持ち、日々新しい知識や考え方を吸収することによって、自分が日々成長しているという実感を持てるようになります。

自分の場合は、紙の本を毎日読むのはハードルが高かったので、通勤時間にオーディオブックを聴くことにしています。

簡単に習慣化出来るのでオーディオブック はかなりオススメですよ。
SOSSU

運動や早寝早起きについては関連記事でより掘り下げて書いています。

副業にチャレンジしてみる

副業にチャレンジしてみる

会社への依存度を減らすという意味で最も効果的なのは副業です。

SOSSU

空き時間にアルバイトするのではなく、個人で事業所得を得るための副業ですね。

副業がオススメな理由としては以下のような感じです。

  • 収入の柱の分散
  • 目標をもって日々過ごすことの成長・充実感
  • スキルアップ・個人で収入を得ることによる自信
  • 難易度が高い分、爆発力がある。

もちろん、難易度も高いですし、会社員と並行して実行するのは時間も足りなくなります。でもその分、未来への希望が持てるようになります。

SOSSU

大人になってから、何か目標を持って真剣に取り組む経験って意外となかったりしませんか?

もし、成功すれば、会社員と並行して大きく収入を伸ばす。または、独立して個人で自由に生活する。そんな未来を想像出来るようになるだけで、価値があることかなと思います。

今の時代、パソコン・ネットがあれば自宅でチャレンジ可能な副業の選択肢は豊富にあります。

大人になってからでもウェブとかデザインとか実践的なスキルを勉強するのって楽しいですよ。

いつでも転職できる準備を整える

転職の準備を行う

転職の準備を行うことをオススメします。

現在の会社に対する依存度を下げることにも繋がりますし、様々な選択肢があるという事実が自分に対する自信にも繋がります。

SOSSU

転職の準備を行うメリットはこんな感じです。

  • いざという時にすぐに動けるという精神的なゆとりが得られる。
  • 世の中には自分の知らない会社・選択肢があることを実感出来る。
  • 自分の強みや弱みと向き合うことで精神的な成長に繋がる。
  • 条件のいい会社・自分にマッチした会社に巡り会えれば人生が変わる。

このように準備が整っているだけでも、精神的な安定感が全く違いますよ。

特に、現在の会社で残業が多く、前述した副業をする時間が捻出出来ないという場合は、人生を長期的にみると転職に踏み切ることをオススメします。

転職そのものにはリスクを伴いますが、転職活動自体はノーリスクです。

SOSSU

僕が人生を好転させられるようになったのも転職がきっかけです。

まずは以下のような準備をしておくことをオススメします。

  • PCで履歴書や職務経歴書を作成しておく
  • 転職サイトやエージェントに登録しておく

特に転職エージェントは一般に公開されていない優良企業の紹介や各種書類の添削、面接対策などのサポートを無料で受けられます。

確実に優良企業に転職したいという場合は、エージェント登録はほぼマストだと言っていいでしょう。

転職エージェントに相談するのはまだ早いかな、と考える場合はミイダス 等のサービスで自分の市場価値や適正を調べてみることをオススメします。

SOSSU

職務経歴書や志望動機の作成は我流ではなかなか難しいです。
プロに添削してもらうことで失敗しない転職準備が可能です。

まとめ

SOSSU

最後に記事のまとめです!

頑張ってるアピールしない人は損をする?

損をする場合もあると考えられる。

損をするのはどんなとき?
  • 近いポジションの人間が頑張ってアピールしている
  • 積極性のある人間、貪欲なタイプを好む評価者が存在する場合
  • 評価する側の能力が低い場合
  • 極力早く昇進したいと考える場合


それでも頑張ってるアピールしたくない場合は?
  • 長期的な視点をもつ
  • 誰のための仕事なのか考える
  • 自分に自信をつけ、会社への依存度を減らす
SOSSU

最後までお読み頂きありがとうございました!

あるある コラム風 ブラック企業 リフレッシュ 人間関係 休日 就職 成長 朝活 考え方 職場 転職 運動

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次:読みたい部分からどうぞ